様々な症状
口の中のできもの(良性腫瘍、がん)
癌や良性腫瘍は歯茎、頬の粘膜、舌、あごの骨に発生する事があります。
無痛で大きくなっていく為、自覚症状が出た時にはかなりの大きさになっている事が多いです。口内炎が良くならないと気軽に受診された時に見つかる事も多いです。
何か違和感を感じられたり、気付いた事があれば、お気軽に当院にご相談下さい。
骨の中の膿ふくろ(膿瘍、のう胞)
歯根の先に膿袋が出来ている事がありますが、これを歯根のう胞と言います。
あごの骨の中で数年かけて大きくなります。歯の根管治療で治る事もこともありますが、手術が必要な場合も少なくありません。無痛で悪化する事も多く、自覚症状が出た時にはかなり大きさになっている事が多いです。
顔が腫れてしまう事もあります。
舌の痛み、口内炎、粘膜の荒れ
免疫力の低下、身体的疲労で起こるケースが多いです。
2日〜3日程度で治癒する事が多いのですが、稀に治らず強い痛みが発生する場合があります。
舌の痛み、粘膜の荒れの原因は様々なケースがあり、診断が困難な事なこともあります。
舌が痛む、口内炎がある、粘膜の荒れている、など何かあてはまる場合は、お気軽に当院までお問い合わせ下さい。
あごの痛み(顎関節症など)
あご付近の痛みで一番多いとされる原因は、顎関節症です。症状の具合は異なりますが、日本人の1/2は顎関節症といわれています。
特徴はあごを動かすと痛い、口を開け閉めすると骨の音が聞こえるなどです。
少しでも気になられた場合は、すぐに当院までご相談下さい。